トリテツ(ドウじゃなくてトウのほう)

新しいデジカメを買いました。
カメラ始めてみようかと思ってます。


最初はミラーレス一眼買おうと色々探してたんですが
迷ってるうちに大っきいのが欲しくなっちゃって...。
5D mark2を買いました。
山と鉄塔の写真を撮りたいなと思っています。



あと、デジカメを買ったのをきっかけに写真の管理環境を整備しました。


Eye-FiEye-Fi View →
→ (jpg)flickr:proアカウント
→ (raw)Windows PC → Lightroom自動読み込み


撮影するデータはすべてEye-Fi Pro X2に保存するようにします。
家の無線LANにつながると自動でアップロードするように設定しています。
最初はiPhoneにダイレクトモードで転送しようと思ってましたが、
通信がうまくいかない時があったためPCへ転送するようにしました。


flickrのproアカウントで無制限にアップロードできるのすごく便利です。

Emacsの設定とか

少し前に実践Emacs入門をかって
今ちょっとずつ設定してったりしています。
なので一旦リポジトリに登録してみました。


https://github.com/kesuuyof/dotfiles
(RictyDropboxを使っています)


あと最近Cocoa Emacs使い始めたました。
もともとのMetaキーはoptionだったらしいのですが
今までCarbon EmacsでcommandをMetaキーとして使ってきたので
Carbon Emacsっぽくキー割り当てに変更しています。
(optionをMetaキーにするかどうかちょっと迷っています…)

【緩質】 Emacs で左 Alt をメタキーにしてる人、どの指で押してる?

http://togetter.com/li/24257

ちなみに自分はcapslockをcontrolにして左小指、
Metaキーは左親指でcommandキーとして使っています。


右小指でaltというのがちょっと気になっています。


Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

GPS-TrkとDIY GPSためしてきた@大岳山

ちょうど1年ぶりに

大岳山いってきました。(去年の大岳山


今回はiPhoneにしてから初めての登山で、二種類のアプリを試してみました。
GPS-TrkとDIY GPSというアプリです。
それぞれの記録結果と設定情報です。
記録単位同じにしときゃよかったです。。。
kmlファイルをGoogleMapにインポート)

GPS-Trk

GPS-Trk 2 App

カテゴリ: ナビゲーション

価格: ¥850

計測距離間隔(連続):50m
計測時間間隔(定期):1分
トラックフィルター オン

より大きな地図で 2012/02/12 大岳山 (GSP-trk) を表示

DIY-GPS

DIY GPS [山用GPSアプリ] App (¥450)
記録タイプ:距離
距離: 100m
時間: 1分
省メモリモード:オン
インポートで間引く:オン
静止中も記録する:オフ

より大きな地図で 2012/02/12 大岳山 (DIY GPS) を表示


DIY GPSは地図取り込んだりしないといけないのが面倒ですが、
電波がなくても地図上のどこにいるかわかりすごく助かりますした。
あとで気づいたのですがGPS-Trkでも
キャッシュの読み込んでいる部分は電波がなくてもみれるようです。


バッテリーは途中充電なしで、御岳山駅出発時が97%で山頂ついたときは(たしか)60%くらいでした。
今回iPhone用バッテリーを持っていってたので電池切れの心配はなく安心して携帯使えました。


こいつが役に立ちました!


ずいぶん前になんのために使うかわからないけど、
なんかカッコいいから買ったっきりだったのですが
今回のは全部雪道ではなく、雪が溶けてる部分もありアイゼンでは歩きづらい道もありました。
いちいちアイゼンをはずしてザックに入れるのはすごく面倒ですが、
(アイゼン用の袋って結構かたい...)
こいつに引っ掛けておけば簡単につけたり外したりできますー!
ありがとう、こいつ!


雪が溶けてる道はほとんどありませんでした。
(weather newsのライブカメラじゃ雪残ってないように見えたけど..アイゼン必要でした。
 Newアイゼンでザクザク進みました)


いい感じに富士山みえたー!(iPhone撮影..)
デジカメもってけばよかったです。

◆気象情報

http://goo.gl/btfVp


エバニュー(EVERNEW) 巾調節式6本爪アイゼン

エバニュー(EVERNEW) 巾調節式6本爪アイゼン

タフレーベル(TOUGH LABEL) ロック式カラビナ12mm VEX-156

タフレーベル(TOUGH LABEL) ロック式カラビナ12mm VEX-156

HTML5のDrag & Drop API をつかってみた。

普段インターネットみてて、便利だなーって思ってた画像のドラッグアンドドロップ機能をつかってみたのでちょっとメモしておきます。
HTML5以前から要素のドラッグアンドドロップはできたんですが、
やり方が結構面倒くさかったらしいんです。

HTML5以前のドラッグドロップ

1. onmousedownイベントでmousemoveハンドラとmouseupハンドラを登録する。
2. mousemoveハンドラ…マウスの位置にHTML要素を移動する
3. mouseupハンドラ…mousemove,mouseupのハンドラを削除する。
という具合に。
(コード参照は右下のPlay→STOPボタンより)

drag.js - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS



でも新しいDrag & Drop API

HTML5のドラッグドロップ

1. ドラッグ属性を設定(draggable="true" にする)

<img draggable="true" src="~~" /> 

2. ondropハンドラにドロップ時の動作を登録する。

//drophere(ドロップ領域)にドロップハンドラを追加
drophere.ondrop = function(event) {
  // ブラウザのデフォルト動作をキャンセル
  event.preventDefault();
  /* ここにドロップした時の動作を記述する */
};

こんだけ〜!
。。実際onDragoverハンドラとかも登録するけど、、
(コード参照は右下のPlay→STOPボタンより)

Drag&Drop API - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS

画像をドラッグ&ドロップするのって結構きもちいいので
つかう機会あれば使ってみたいです。

2011年のふりかえり

まだあと6日残っていますが、
今書かないとやんないと思うので
2011年を振り返りってみました。

ことしを振り返ってみて、、

今年の目標のクリアできたものの中で一番以外だったのが
chrome extension作ったことでした。


あと、
今年やったことの中で僕の中で一番大きかったのはドメインの購入でした。
今まで使わないからいいやーと思って避けてきたのがすごく勿体無かったです。


一年を通して
いろんな勉強会やイベントでたくさんの方の発表やLTを見たり、
Twitterのタイムラインで「xxxxつくった」みたいなブログをたくさん見て
すごく刺激を受けたおかげで
僕自身も少しプログラムを作ったりできたのかなと思います。
本当にありがとうございます。


来年はもっとできたらいいなーって、
すごく思います。

なにやったっけ?

2011/01/09 ABC2011Wに行ってきた。
2011/01/30 TOEICうけた。
2011/02/12 はじめての冬山登山。
2011/03/11 地震あった。
2011/04/02 VAIOubuntu serverいれた。
2011/05/11 社内報に寄稿した。
2011/06/26 はじめてTwitterのbotをつくった。
2011/07/16 Rubykaigi2011に行ってきた。1日目
2011/07/17 ABC2011sに行ってきた。
2011/07/18 Rubykaigi2011に行ってきた。3日目
2011/07/24 TOEICうけた。
2011/08/04 自分のTweetを翻訳するbotつくった。
2011/09/29 Webサーバつくった。
2011/10/01 興味有りそうなATNDを検索してつぶやくbotつくった。
2011/10/21 iPhoneかった。
2011/11/05 Chrome extensionsつくった
2011/12/14 Node.js3時限目にいってきた。
2011/12/15 FF3全クリした。

Hatebu Tag Searchをつくりました。

タグ検索ときどきつかいます

はてなブックマークのタグ検索機能を時々つかってるんですが
毎回URLを手入力するのが結構面倒だったので
(http://b.hatena.ne.jp/t/iphone?sort=hot&threshold=50 とか...)
JavaScriptの勉強がてらChrome Extensionつくりました。

Hatebu Tag Search

https://chrome.google.com/webstore/detail/dafbagnppjlfdhkiipjfloeiejdadpib?hl=ja&gl=JP


最初ははてなにログインしてタグ一覧をとってこようと思ったんですが
むずかしそうだったのでやめました。
(「はてなブックマーク GoogleChrome 拡張」のコード読もうとしたのですが...orz)

作った感想とか

思ったより簡単につくれてビックリしました。
(ほとんど機能ないですが..)
あと、Chrome Web Storeに登録されてるExtensionのコードが
見れるのってすごくありがたい!たのしい!

  • Windows7の場合は C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\エクステンションのID
  • Macの場合は /Users/ユーザ名/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/Extensions/エクステンションのID


エクステンションのIDはURLの/detail/の後ろのID

popup.html